-PR-が表示されます

「snsやってるよ」「インスタやってる?」って、英語で何て言うの?

snsやってます、を英語で言うと"I'm on social media."

今やSNSの一つや二つをやっている人は多いと思います。
ところで、「snsやってます。」とか「X(Twitter)やってます。」って英語でどのように言うのでしょうか。

「snsやってます。」って、英語で何て言うの?

「snsやってます」は英語ではいろいろな表現がありますが、最も簡単な言い方は、

I’m on social media.

でしょう。
日本では「social media」のことを「sns」と言いますが、これは和製英語です。
「sns」はsocial networking service」の略ということですが、この言葉はネイティブの人には通じにくいでしょう。

ネイティブの人は「social media」とか「social networking platform」という言い方が一般的で、「service」という単語は使いません。

I’m on social media.の「social media」の部分を「X」「Instagram」「Facebook」と変えることによって、それぞれのプラットフォームをやっている、という意味になります。

相手に「snsやってる?」と聞く場合は

Are you on social media?
Are you on Facebook?

と言えばいいでしょう。

他の言い方としては、

Do you have a Facebook account?
Do you have an Instagram account?

という言い方もできますが、この場合はアカウントを持っているだけ(で、ほとんど活動していない)というニュアンスに聞こえるかもしれません。

タイトルとURLをコピーしました