海外で生活しているといつ怪我をしたり病気にかかったりすることがあるかも知れません。
そんな時に的確に症状や気分を医者に伝えることは治療を受けるうえで大事なことです。
しかし日常会話であまり「痛み」に関することは話すことがないため、いざと言うときにしっかりと伝えられないことがあるかも知れません。
そこで2回に分けて「痛み」に関する英単語を解説します。
「痛み」を表す英語
まずは「痛み」を表す英単語 “hurt” の意味や使い方を解説します。
(身体的や精神的に)痛いことを伝える “hurt” 主に動詞として
痛みを伝える時によく使われる英語は “hurt” です。
hurtは基本的に「傷つけて痛い」「けがをして痛い」といった意味
hurtは基本的に動詞で「傷つける」とか「けがをさせる」といった意味で、そのために「痛い」ということになります。
My leg hurts. (状態として痛いという時)
足が痛い。
I hurt my leg. (足を何かにぶつけたりしたとき)
足を怪我した。
It hurts to get debris in my eye.
目にゴミが入って痛い。
精神的な痛みに対しての使い方
この ”hurt” は身体と精神どちらの痛みに対しても使うことができます。
His words hurt me a lot.
彼の言葉に私はとても傷ついた。
「~に打撃を与える、~に損害を与える」といった意味
また ”hurt” は「(経済)に打撃を与える」とか、「損害を与える」という意味でも使われます。
High taxes hurt the economy.
高い税金が経済に打撃を与えた。
身体的な痛や精神的な痛みを表す “pain” 主に名詞として
“pain”は「痛み」という意味の英語表現で、主に名詞として使われます。
身体的に「痛い」の例
“pain”は特に強い痛みに対して使われるのが特徴です。
また身体的な痛みのみならず、精神的な痛み(悲しみなど)に対しても使えます。
I have a pain in the back.
背中が痛い。
Which part of the body is in pain?
どのへんに痛みがありますか?
精神的に「痛い」の例
The break-up causes her a lot of pain.
(彼氏と)別れて彼女はすごく心を痛めてる。
その他、”pain” には「うんざりさせる」とか「骨をおる、苦労する」という意味でも使われます。
He is a pain in the neck.
彼にはうんざりしている(悩みの種だ)。
No pains, no gains.
苦労なくして楽なし。