英語で自己紹介する時に、「私は日本人です」と言いたい時にあなたならどのように言いますか?
「I am a Japanese」か「I am Japanese」 どちらが正しい?
結論から言うと、自分の国籍を紹介する場合、「I am Japanese.」と言うのが正しく、一般的な方法です。
なぜ「I am Japanese.」が正しいのか
それは 「Japanese」は国籍を表すときは形容詞だからです。
「Japanese」という英単語は「名詞」でもありますので、「I am a Japanese.」は文法的には間違いではなく、しっかりした英文です。
しかし文法的には正しいですが、国籍としてJapaneseを使う時は形容詞としてネイティブの人は考えます。
ですので「I am a Japanese student.」という時は「a」をつけて問題ありません。
私は日本人の学生です(Japanese=形容詞 + student=名詞)
⇧
この場合は「a」という冠詞が無いと文法的に正しく成り立ちません。
先ほども言いましたが、国籍としてJapaneseを使う時は形容詞としてネイティブの人は考えます。
ですから、ネイティブの人は、あなたが「I am a Japanese」で「a」という冠詞を付けると、「Japanese」の後に何かの名詞(例えば「student」とか)が来るものとしてその言葉(名詞)を待っているのです。
それなのに「I am a Japanese.」(この場合のJapaneseは名詞として使っている)で終わってしまうと次に説明するようにネイティブの人は誤解することがあります。
I am a Japanese.が正しくない理由
「I am a Japanese.」と言って「Japanese」を名詞で使うと、ネイティブの人には「私は一人の日本人です」「日本人の人種というものを代表しているわけではありません!」みたいなニュアンスで伝わるかも知れません。
日本人が考えると少し奇妙なことのように感じますが、これが英語と日本語の違いである、という認識で考えてみると普通のことなのです。
まとめ
英語を学ぶ上で、日本で生まれて日本語で育ってきている日本人が「どうしてそうなるのか?」と考えても無駄なことです。
「Good morning.」がどうして「おはようございます。」になるのかを考えるのと同じで、言語について言えば、ネイティブの人と日本人の感性は異なる部分が多くあることを忘れてはいけません。
とにかく自己紹介する時に「私は日本人です」と言いたい時は「Japanese」を形容詞として使い、
「”I am Japanese.”と言うんだ」、ということを頭に入れてしまったほうが簡単でいいです。