「think on one’s feet」は直訳すると(自分の足で考える)と言う意味になりますが、実際の意味はまったく違った意味があります。
think on one’s feetの意味と使い方
予想外の状況や困難な状況において、素早く決断したり問題を解決したりできることを意味するイディオムで、日本語に訳す場合は「臨機応変に対応する」「(状況に応じて)即座に対応する」という意味になります。
例文を見て理解を深めましょう
During the presentation, Sarah thought on her feet when the projector malfunctioned, quickly adapting her speech to keep the audience engaged.
プレゼンテーションの最中、サラはプロジェクターが故障したときに、聴衆の関心を引きつけるためにスピーチを素早く適応させて、即座に対応した。
プレゼンテーションの最中、サラはプロジェクターが故障したときに、聴衆の関心を引きつけるためにスピーチを素早く適応させて、即座に対応した。
As a paramedic, it’s crucial to think on your feet when faced with emergencies, making split-second decisions that can save lives.
救急救命士として、緊急事態に直面したときには一刻も早く対応し、命を救う決断を下すことが非常に重要です。
救急救命士として、緊急事態に直面したときには一刻も早く対応し、命を救う決断を下すことが非常に重要です。
Being able to think on his feet helped James navigate through the unpredictable terrain during his hiking trip, adjusting his route as needed to stay safe.
ジェームズは、状況に応じた対応ができるため、ハイキング旅行中、予測不可能な地形をナビゲートし、安全を保つために必要に応じてルートを調整することができた。
ジェームズは、状況に応じた対応ができるため、ハイキング旅行中、予測不可能な地形をナビゲートし、安全を保つために必要に応じてルートを調整することができた。