-プロモーションが含まれています-

[英単語解説] 皆さんが良く知っているgive upと、あまり知られていないgive inの違いを例文を交えて解説します!

Learn the meaning of give up and give in

“give up” と “give in” は同じ意味で使われることが多い慣用表現ですが、意味合いや文脈は微妙に異なります。
give upは「降参する」、give inは「屈服する」という意味ですが、もう少し掘り下げてみてみましょう。

今回は、それぞれの例文とともに、両者の意味の違いを解説していきます。

“give up” と “give in” の意味と違い

give up

give up は「降参する」とか「あきらめる」という意味です。
多くの場合、挫折や疲労、徒労感などが原因で、努力をやめたり放棄したりすることを意味します
「やってみたけどあきらめる」とか「頑張ってきたけど途中でやめる」というニュアンスになります。

例文:

①After hours of searching, he decided to give up on finding his lost keys.
何時間も探したあげく、彼はなくした鍵を見つけるのをあきらめることにした。

②She refused to give up on her dream of becoming a professional musician, despite facing numerous challenges.
彼女は数々の困難に直面しながらも、プロのミュージシャンになるという夢をあきらめなかった。

③The team didn’t give up even when they were trailing by a large margin; they fought till the end.
チームは大差をつけられてもあきらめず、最後まで戦った。

give in

give in は「屈服する」「(要求などを)受け入れる」という意味です。
圧力や説得のもとで、しばしば不本意ながら、何かに屈服したり、服従したりすることを意味します。

例文:

④After much debate, he finally gave in to his friend’s request to join them for the weekend trip.
議論を重ねた末、彼はついに週末の旅行に参加したいという友人の要求を受け入れた。

⑤The child kept asking for candy, and eventually, the parent gave in and allowed a small treat.
子供はお菓子を欲しがり続けたが、結局親は譲歩して小さなお菓子を与えた。

⑥Despite his initial resistance, he gave in to the idea of taking a break and relaxing for a while.
最初は抵抗していたものの、しばらく休んでのんびりしたいという考えに屈したのだ。

まとめ

まとめると、「give up」は努力をやめるという意味で「あきらめる」ことであり、「give in」は要求、説得、圧力に屈するという意味で「屈服する、受け入れる」ことでそれぞれの意味の違いがあります。
伝えようとしているメッセージのニュアンスも異なってきます。

Why don’t you join us?
Free trial lessons are available.
It’s so much fun to speak English. Try it now!

》学習の悩み解消のための日本人講師による学習相談とレッスン、レッスン後に自動録音機能で復習できる
詳細と無料体験は公式サイトで⇒フレンドリーな講師と楽しく話そう【レアジョブ英会話】 》お洒落なカフェでドリンク片手に、またはオンラインで英会話を楽しむ、好みのシーンで英語のある日常を気軽に楽しんでみませんか
詳細は⇒ 無料体験実施中!話題の英会話カフェLanCul
タイトルとURLをコピーしました