-プロモーションが含まれています-

【英語イディオム解説】 stick up forの意味と使い方 音声付き例文で発音も学ぼう!

stick up forは「寄り添う」「味方する」「立ち上がる」の意味

“stick up for” は句動詞で、特に誰かや何かが批判されたり、攻撃されたり、不当な扱いを受けている状況において、その誰かを擁護したり、支持したり、味方をしたりすることを意味します。

stick up forの意味と使い方を例文で解説

日本語の意味としては「寄り添う」「庇う」「味方する」「助ける」という意味になります。

このstickは「スティックのり」のスティックです。
stickには「くっつく」という基本的な意味がありますので、stickに様々な副詞を伴って、いろいろな意味になりますが、基本の考え方は「~にくっつく」という概念であることを覚えておくといいでしょう。

stick up forを分解していくと、stick₌くっつく、up₌(立ち)上がる、for₌の為に、ということで、「~の為に立ち上がって付く」=「庇う」「味方する」「助ける」ということになります。

同じような意味を持つイディオムとしては”stand (up) for”があり、文脈によってどちらを使っても大きな違いはありません。

使い方を説明する例文

例文①
The employees decided to stick up for their coworker who was unjustly accused of stealing office supplies.
従業員たちは、事務用品を盗んだとして不当に非難された同僚のために立ち上がる決意をした。

例文②
It’s important to stick up for your beliefs, even if they are unpopular.
たとえ不評であっても、自分の信念を貫くことは重要だ。

例文③
The lawyer did a great job of sticking up for her client in court, presenting a strong defense.
その弁護士は法廷で依頼人をサポートし、強力な弁護を展開するという素晴らしい仕事をした。

例文④
I will stick up for my friends no matter what.
何があっても、私は友達の味方だ。

まとめ

これらの文のそれぞれで、”stick up for”は、さまざまな文脈で誰かや「(何かを)擁護する」、あるいは「支援する」という考えを伝えるために使われているのがわかると思います。

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました